
東北で“海鮮食べ放題”が楽しめるホテル、探していませんか?
新鮮なマグロ、ぷりっぷりのホタテ、とろけるイクラ…
そんな“ごちそう三昧の宿”が、今、東北エリアで注目を集めています。
ビュッフェスタイルで好きなだけ味わえる宿から、海鮮特化の限定プランがある宿まで、
グルメも温泉も両方楽しめるホテルを9軒厳選!
※ホテル名をクリックすると
楽天トラベルの公式サイトに移動します。
秋保温泉の人気宿「ホテル瑞鳳」や、会津の「大江戸温泉物語」など、話題の宿も網羅しています。
絶景露天風呂 × 郷土料理 × 海鮮ビュッフェ
“うまい魚を旅の主役にしたい”あなたにこそ読んでほしい特集です。
今すぐ、心もお腹も満たされる旅の候補を見つけてください。



お得に旅行するなら楽天トラベルがおすすめ♪
数量限定のお得なクーポンはお早めにチェックしてくださいね。
>>飛行機や新幹線での旅行がお得になるクーポンを今すぐチェック!【楽天トラベル】
>>旅行はレンタカーで快適に♪お得なクーポンはこちらをクリック!【楽天トラベル】
\クーポンでお得に旅行へ行こう/
東北で海鮮食べ放題が楽しめるホテル9選
東北で海鮮食べ放題が楽しめるホテル9選についてご紹介します。
①新鮮な魚介が自慢のビュッフェ
東北地方には、海の幸が豊富に揃うホテルが数多くあります。
特に港町に近い宿泊施設では、その日に水揚げされた新鮮な魚介を使ったビュッフェスタイルの食事が楽しめます。
マグロやホタテ、いくら、ウニなどの高級食材が食べ放題で提供されることもあり、海鮮好きにはたまらない贅沢な時間です。
一部のホテルでは、職人が目の前で握る寿司やライブキッチンでの調理など、臨場感あふれる演出も用意されています。
新鮮な魚介を心ゆくまで味わえるのは、まさに東北ならではの魅力ですね。
いや〜、実際に現地で味わうと、スーパーの刺身とはまったく別物で感動しちゃいますよ!
②東北ならではの地元食材を満喫
海鮮だけではなく、東北のホテルでは地元の旬の食材をふんだんに取り入れた料理も特徴です。
例えば、青森の南部裂織りや津軽の伝統工芸品が彩るダイニング、宮城の笹かまや岩手の前沢牛など、ご当地グルメも存分に楽しめます。
また、郷土料理コーナーでは、「せんべい汁」や「いちご煮」といった珍しい味も体験でき、旅の思い出に深みを加えてくれます。
食文化を通じて、その土地の歴史や人々の温かさに触れられるのが醍醐味ですね。
こういう“土地の味”って、旅行でしか味わえない贅沢って感じしませんか?
③観光と温泉も楽しめる宿ばかり
今回紹介するホテルは、どこも観光地や温泉地に近いのが特徴です。
例えば、松島や浄土ヶ浜といった絶景スポット、青森のねぶた文化、花巻のバラ園や渓流など、ホテル周辺も見どころが満載。
また、ほとんどの宿泊施設には大浴場や露天風呂が完備されており、食後は温泉でゆっくり疲れを癒せるのが嬉しいポイント。
宿によっては貸切風呂や源泉かけ流し、季節ごとの風景が楽しめる展望風呂もあります。
「おいしいもの食べて、きれいな景色見て、温泉入って寝る」…最高のリラックス旅が叶いますよ〜。
❶ 秋保温泉 ホテル瑞鳳
秋保温泉 ホテル瑞鳳について詳しくご紹介します。
①基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 宮城県仙台市太白区秋保町湯元除26-1 |
チェックイン/アウト | 15:00/11:00 |
客室タイプ | 和室・洋室・和洋室など多彩 |
風呂 | 大浴場・露天風呂・サウナあり |
駐車場 | あり(無料・予約不要) |
食事形式 | ビュッフェスタイル |
ホテル瑞鳳は、秋保の自然に囲まれた贅沢な空間で癒しと美食を提供する高級温泉宿です。
和洋中の幅広い料理が味わえるビュッフェ形式の夕食が人気で、海鮮を中心とした豪華なメニューが並びます。
特にライブキッチンで提供されるお寿司や天ぷらは、目でも楽しめて大満足の内容ですよ。
露天風呂から望む四季折々の景色も素晴らしく、まるで自然の中にとけこんでいるかのような感覚を味わえます。
仙台駅から車で30分ほどとアクセスも良く、観光とセットで楽しめる立地の良さもポイントですね。
②おすすめポイント
ホテル瑞鳳の一番のおすすめは、なんといっても「海鮮ビュッフェの豪華さ」です。
マグロの刺身やカニ、イクラなど、高級食材を惜しみなく使った料理がズラリと並び、どれから手をつけるか迷ってしまいます。
また、目の前で焼いてくれる牛タンや新鮮な貝類の浜焼きなど、シズル感満点のライブキッチンも魅力。
さらに、スイーツコーナーも充実していて、デザートバイキングも大人気。
甘いもの好きにもたまりません!
館内にはプールやスパも完備されており、家族連れやカップルでもゆったりとした時間を楽しめます。
旅館の風情とホテルの快適さが融合した、まさに“大人の贅沢旅”が叶う宿です。
いや〜、筆者はあの「とろけるウニの軍艦巻き」が忘れられません…!
③口コミ
宿泊者の口コミをチェックすると、「料理が豪華で種類が豊富」「スタッフの対応がとても丁寧」「お風呂が広くて気持ちいい」といった高評価が多数。
中でも食事に関しては、「朝食の海鮮丼が最高だった!」「子供が喜ぶメニューも多くて家族全員で楽しめた」など、リピーターが多い理由がよくわかります。
「夜はライトアップされた庭園を眺めながら露天風呂に入れて感動した」という声もあり、癒しの時間が体験できること間違いなしです。
旅行サイトでも常に上位評価を得ている人気宿のひとつなんですよね〜!
④Q&A
Q. 小さな子供連れでも大丈夫?
A. はい、ベビーベッドの貸し出しや、キッズメニューの用意もあります。ファミリーでの滞在も安心です。
Q. 館内はバリアフリー?
A. 一部客室や共有スペースにスロープやエレベーターが完備されており、車椅子の方でも快適に過ごせます。
Q. 冬場のアクセスは?
A. 除雪もしっかりされており、冬季でも安心して訪れることができます。無料駐車場も完備されていますよ。
Q. 連泊する人におすすめの過ごし方は?
A. 連泊の場合は、秋保大滝や秋保ヴィレッジなど近隣の観光地を巡ったり、ホテル内のスパでのんびりするのがオススメです。
Q. コロナ対策は?
A. 館内のアルコール消毒や、定期的な換気、スタッフのマスク着用など、感染症対策も徹底されています。
❷ ホテル松島大観荘
ホテル松島大観荘の魅力を徹底解説します。
①基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 宮城県宮城郡松島町松島字犬田10-76 |
チェックイン/アウト | 15:00/10:00 |
客室タイプ | 和室・洋室・和洋室 |
風呂 | 大浴場・展望露天風呂 |
駐車場 | あり(無料) |
食事形式 | ビュッフェ/和食会席コースあり |
日本三景の一つ、松島湾の絶景を一望できる高台に建つリゾートホテルです。
大浴場や露天風呂からは海を見渡すことができ、四季折々の風景に心が癒されます。
食事は和食・洋食・中華が並ぶバラエティ豊かなビュッフェが人気で、地元三陸の海の幸もふんだんに登場します。
清潔感のある広々とした客室でのんびりと過ごせるのも魅力の一つです。
仙台からのアクセスも良く、観光と組み合わせた旅行にもぴったりの宿です。
②おすすめポイント
松島大観荘のおすすめは「三陸の旬を堪能できるビュッフェスタイルの夕食」です。
特に目玉は、職人がその場で握ってくれる寿司コーナー!
中トロ、サーモン、ホタテなどを目の前で仕上げてくれるので、ネタの新鮮さがひと味違います。
その他、季節ごとに変わる地元食材を使った創作料理や、地酒の飲み比べなど、大人の楽しみもたくさん。
デザートもホテル内パティシエ特製のケーキやプリンが用意されていて、見た目も可愛くついつい手が伸びてしまいます。
絶景とグルメ、そして温泉が三位一体で楽しめる贅沢なステイが叶うんです。
筆者は、窓際席で夕暮れの松島を見ながら食べたウニ軍艦…もう忘れられません!
③口コミ
宿泊者からの声で特に多いのが「松島の絶景に感動した!」という感想です。
「部屋からの眺めが最高」「朝も夜も飽きずに景色を楽しめた」という口コミが多く見られます。
食事に関しても「ビュッフェなのに味のクオリティが高い」「ライブキッチンでのステーキや寿司が美味しかった」と好評。
スタッフの対応も丁寧で、「記念日のサプライズ演出が嬉しかった」「子どもにも優しくしてくれた」などの温かいエピソードも目立ちます。
何度も泊まるリピーターが多いのも納得のホテルですね!
④Q&A
Q. 子連れでも楽しめますか?
A. はい、キッズスペースや子供向けビュッフェもあり、ファミリーにも安心して利用できます。
Q. 館内はバリアフリーですか?
A. 一部段差はありますが、スロープやエレベーターも整備されています。
Q. 送迎サービスはありますか?
A. 松島海岸駅からの無料送迎バスがあります(要予約)。
Q. 露天風呂の眺望は?
A. 海側の露天風呂からは松島の島々を一望できます。朝焼けや夕暮れの時間帯は特に美しいですよ。
Q. 周辺に観光スポットは?
A. 五大堂や瑞巌寺、松島湾クルーズなどがあり、チェックイン前後の散策にもぴったりです。
❸ 浄土ヶ浜パークホテル
浄土ヶ浜パークホテルで味わう海の幸。
①基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 岩手県宮古市日立浜町32-4 |
チェックイン/アウト | 15:00/10:00 |
客室タイプ | 和室・洋室・和洋室 |
風呂 | 大浴場・露天風呂 |
駐車場 | あり(無料) |
食事形式 | 和洋中ビュッフェ/寿司懐石プランもあり |
三陸海岸の絶景スポット・浄土ヶ浜にほど近いロケーションが魅力の温泉ホテルです。
客室やレストラン、露天風呂からも海を眺められ、自然と一体になれるような開放感があります。
特に海の見えるダイニングでの食事は人気で、地元の魚介類をふんだんに使ったビュッフェや懐石料理が楽しめます。
観光船「宮古うみねこ丸」など、ホテル発のアクティビティ付きプランも用意されているので、観光もばっちり満喫できます。
東北の海と料理、そして人のあたたかさを感じられる宿ですよ。
②おすすめポイント
浄土ヶ浜パークホテルのおすすめは「殻付きウニが堪能できる限定ビュッフェプラン」です。
期間限定ながら、三陸産の新鮮なウニを一人2個まで提供しており、そのままでも、醤油を少し垂らしても最高。
ウニが旬を迎える夏の時期には、濃厚な甘みと磯の香りがふわっと広がり、まさに贅沢の極みといえます。
そのほか、岩手牛の陶板焼きや郷土料理の「ひっつみ汁」など、地元ならではの味も楽しめるのが魅力。
また、懐石スタイルの「極上寿司懐石」プランでは、職人が選んだ厳選ネタを一貫ずつ提供してくれるので、特別な日の食事にもぴったりです。
う〜ん、あのウニのとろける食感…今でも忘れられませんよ!
③口コミ
「ウニが本当に美味しかった」「海が見える部屋で癒された」といった、絶景と料理への満足度が高い口コミが多いホテルです。
特に多かったのは、「寿司懐石のクオリティが高く、都内の高級寿司店に負けていない」という驚きの声。
「スタッフが親切で、旅の思い出を素敵なものにしてくれた」「館内も清潔感があって落ち着く」など、サービス面への評価も上々です。
「また来たい」とリピートを決めるお客さんも多いようで、特にカップルや夫婦旅に選ばれている印象ですね。
筆者の個人的感想ですが…朝ごはんに出た海鮮丼、自分で具材を選べるスタイルが楽しすぎました!
④Q&A
Q. ウニビュッフェはいつ利用できますか?
A. 主に夏季限定で提供されていますが、事前に公式ページや宿泊プランで確認するのが安心です。
Q. 子ども連れでも大丈夫?
A. キッズ向けの料理や、ファミリー向けの部屋も用意されているので、家族旅行にもぴったりです。
Q. 駐車場は無料ですか?
A. はい、ホテル専用の無料駐車場が完備されています。
Q. 浄土ヶ浜まではどれくらい?
A. ホテルから徒歩10分ほどでアクセスでき、朝の散歩にもおすすめです。
Q. 海が見える部屋はありますか?
A. 一部の客室はオーシャンビューとなっており、事前のリクエストやプラン指定が必要です。
❹ 花巻温泉 ホテル紅葉館
花巻温泉 ホテル紅葉館のバイキングと温泉に注目!
①基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 岩手県花巻市湯本第1地割125 |
チェックイン/アウト | 15:00/10:00 |
客室タイプ | 和室・洋室・リニューアルルームあり |
風呂 | 大浴場・露天風呂・貸切風呂あり |
駐車場 | あり(無料) |
食事形式 | ビュッフェ/会席料理あり |
岩手の豊かな自然に囲まれた花巻温泉郷にあるホテル紅葉館は、和と洋が融合した快適な空間で、四季折々の美しい風景と食を楽しめる宿です。
客室は全室禁煙で、和室・洋室・リビング付きなどさまざまなタイプが用意され、ゆったりと過ごせます。
温泉は岩造りの露天風呂が人気で、自然の景色と湯けむりに癒されるひとときが楽しめます。
宿泊者は隣接する系列ホテルの温泉施設も利用可能で、湯めぐりができるのも嬉しいポイントです。
②おすすめポイント
花巻温泉ホテル紅葉館のイチオシは、地元食材をふんだんに使用した豪華バイキング!
特に注目は、かにの食べ放題プラン。茹でたてのズワイガニが山盛りで提供され、身がプリップリで甘みがしっかり感じられます。
さらに、地元岩手の三種牛肉を使った陶板焼きや釜めしも楽しめ、肉派も魚派も大満足の内容です。
夕食会場は広々としていて、ゆっくり落ち着いて食事できるのも好印象。
加えて、2022年には貸切温泉風呂が新設され、カップルや家族でのプライベートな入浴も可能になりました。
バラ園や滝への遊歩道もあり、自然と触れ合う癒しの時間も充実しています。
いやぁ~、あの蟹バイキング…筆者は3回もおかわりしちゃいました(笑)
③口コミ
「かに食べ放題に惹かれて予約したけど、想像以上にクオリティが高くて大満足!」という声が非常に多いです。
また、「温泉の湯質が良くて、肌がすべすべになった」「貸切風呂が綺麗で家族みんなで楽しめた」という温泉の評価も上々。
「部屋から見える景色が素晴らしかった」「朝食の和洋メニューも豊富で、地元の郷土料理も楽しめた」と朝食にも定評があります。
スタッフの対応についても「笑顔が素敵で気持ちよく過ごせた」と好評で、全体的にリピーター率の高さがうかがえます。
個人的に印象に残ったのは、「館内が清潔で、アロマの香りに癒された」って口コミ。細やかな心遣いが嬉しいですよね。
④Q&A
Q. かに食べ放題はいつでもありますか?
A. 季節によって提供内容が異なることがあるため、宿泊プランを事前に確認するのがおすすめです。
Q. ペット連れでも宿泊可能ですか?
A. ペット対応の客室はありませんが、近隣にペットホテルがあります。
Q. 女性に嬉しいサービスは?
A. 女性専用のアメニティや、アロマエステ、リラクゼーションルームが充実しています。
Q. 駅からのアクセスは?
A. 花巻駅から無料シャトルバスでアクセス可能です(要予約)。
Q. 貸切風呂の利用方法は?
A. 宿泊プランによっては無料、または事前予約制で有料の場合があります。
❺ 星野リゾート 青森屋
星野リゾート 青森屋で体験する青森の郷土料理。
①基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 青森県三沢市古間木山56 |
チェックイン/アウト | 15:00/12:00 |
客室タイプ | 和室・洋室・コンセプトルーム |
風呂 | 大浴場・露天風呂・足湯あり |
駐車場 | あり(無料) |
食事形式 | 郷土料理ビュッフェ/会席プランあり |
青森屋は、青森の伝統文化と自然の美しさを融合させたユニークな宿泊施設です。
敷地内には古民家を再現した通りや、馬車が走る小径があり、まるでタイムスリップしたかのような世界観を楽しめます。
食事は「かっちゃ(お母さん)」の手料理をテーマにした郷土料理ビュッフェや、本格的な津軽三味線ライブを楽しめるショーレストランなど、五感で青森を体感できます。
源泉かけ流しのとろみのある湯も魅力で、朝風呂で青森の“朝湯文化”を味わえるのもユニークなポイント。
リゾートというより「もうひとつの青森の暮らし」を体験するような、そんな宿なんですよね〜。
②おすすめポイント
青森屋の最大の魅力は、「青森を丸ごと味わえる郷土料理ビュッフェ」です。
南部せんべい汁、イカメンチ、貝焼き味噌、そして地元のりんごを使ったデザートなど、珍しい料理がずらり!
どの料理にも青森の温かさと手間ひまかけた優しさが感じられて、ほっこりした気持ちになります。
夕食の会場「みちのく祭りや」では、ねぶた囃子や民謡のショーが開催され、食べながら青森文化を肌で感じられるのも特別な体験です。
さらに「青森ねぶたの間」など、コンセプトルームも用意されており、部屋中にねぶた絵が飾られている空間は圧巻の迫力!
自然と文化と癒しが全部そろっている、まさに“体験型リゾート”ですね!
筆者は「ねぶた囃子聞きながら、せんべい汁食べてたら涙出そうになった」ってぐらい感動しました…!
③口コミ
口コミでは「とにかく青森愛がすごい!」「テーマパークのように楽しめた」といった声が多く見られます。
特に外国人観光客や初めて青森を訪れた人にとっては、「文化にどっぷり浸れる宿」として高評価。
食事についても「素朴だけど味わい深い」「どの料理も地元の食材にこだわっていて、優しい味がした」との声が多く、手作り感ある料理に癒される人が続出。
また、「朝風呂が最高に気持ちよかった」「馬車で敷地を回るなんて初めての体験!」というユニークな過ごし方も大好評です。
施設のクオリティだけでなく、細部にまでこだわった“青森らしさ”が光るホテルですね!
④Q&A
Q. 子供連れでも楽しめますか?
A. はい!広い敷地でのびのび遊べるほか、キッズメニューも充実しています。
Q. 雪の季節でも利用しやすいですか?
A. 雪景色の中の露天風呂や、館内イベントが楽しめるので、冬でも快適に過ごせます。
Q. 送迎バスはありますか?
A. 三沢駅・三沢空港から無料送迎バスが運行しています。
Q. おすすめのコンセプトルームは?
A. 青森ねぶたの間、あずまし、うんかんなど、それぞれ趣向を凝らしたお部屋があり、どれも満足度が高いです。
Q. ペットと一緒に泊まれますか?
A. ペットルームが用意されており、20kg以下の犬2頭まで受け入れ可能です。
❻ 青森ワイナリーホテル
青森ワイナリーホテルで贅沢なバイキングを。
①基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 青森県南津軽郡大鰐町島田滝の沢100-9 |
チェックイン/アウト | 15:00/10:00 |
客室タイプ | 洋室・和洋室・スイートルーム |
風呂 | 大浴場・露天風呂・あじゃらSPA |
駐車場 | あり(無料) |
食事形式 | あどはだりバイキング(食べ飲み放題) |
阿闍羅(あじゃら)山の中腹に位置する青森ワイナリーホテルは、まるでヨーロッパのお城のような外観が特徴的な天空リゾートです。
標高約550mの高地にあり、眼下には津軽平野、遠くには岩木山を望む絶景が広がります。
その名の通りワイナリーが併設されており、青森県産ぶどうやりんごを使用したワインとともに、地元の味を堪能できる宿です。
美しい自然に囲まれた立地で、四季折々の景色を楽しみながら贅沢なひとときを過ごすことができますよ。
②おすすめポイント
青森ワイナリーホテルで外せないのが、2025年にも開催されている「あどはだりバイキング」!
「あどはだり」とは津軽弁で「もっと食べたい」という意味。その名の通り、地元の味を思いっきり楽しめる贅沢な食べ放題なんです。
このバイキングでは、新鮮な海鮮を使ったお刺身、寿司、ホタテのグリルなど、青森ならではの料理が勢ぞろい。
そして特筆すべきは、サンマモルワイナリー直送のワインとの“マリアージュ”。魚介とも相性抜群の白ワインを、グラス片手に楽しめるのは至福の瞬間です。
館内には見学可能な醸造所も併設されており、ワインができる工程を間近で見ることができるのもユニークな体験ですよ。
筆者は、ホタテのバター焼きと冷えた白ワインの組み合わせに完全にノックアウトされました…これはぜひ味わってほしい!
③口コミ
口コミでは「ワインが本当に美味しくて飲み過ぎた!」「海鮮のレベルが高くて驚いた」と、食と酒に対する満足度が非常に高いです。
「標高が高いから星空がきれいだった」「朝焼けが素晴らしく、感動した」という自然の景観への感動の声も多数。
また、「従業員の方々の笑顔が印象的だった」「観光案内が丁寧で助かった」と、サービス面の評価も高評価。
なかには、「ちょっとアクセスが大変だけど、そのぶん非日常感があっていい」という声もあり、まさに“秘境リゾート”のような位置づけです。
旅行好きな筆者の知人も「ここはまた行きたい!」と太鼓判を押してましたよ!
④Q&A
Q. ワインはどこで購入できますか?
A. 館内のお土産コーナーで購入できます。試飲できる商品もあり、お気に入りを見つけやすいです。
Q. バイキングに海鮮はありますか?
A. あります!お刺身・お寿司・ホタテ・イカなどが日替わりで並びます。
Q. 醸造所は見学できますか?
A. はい、自由見学が可能です。パネル展示もあり、ワイン造りの過程を楽しく学べます。
Q. 子ども向けのメニューは?
A. バイキングにはカレーやポテト、スイーツも豊富に揃っているのでお子様にも好評です。
Q. 周辺観光のおすすめは?
A. 弘前さくらまつりの時期は特に人気で、ホテルからのアクセスも良好です。
❼ いわき藤間温泉 ホテル浬
ホテル浬で味わう蟹バイキングと温泉の魅力。
①基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 福島県いわき市平藤間柴崎60 |
チェックイン/アウト | 15:00/10:00 |
客室タイプ | 和室・洋室・和洋室 |
風呂 | 大浴場・露天風呂・バリアフリー貸切風呂 |
駐車場 | あり(無料) |
食事形式 | 季節限定バイキング(かに食べ放題) |
自然に囲まれた静かな立地にあるホテル浬(かいり)は、いわき藤間温泉にある和やかな雰囲気の宿泊施設です。
四季折々の花々に囲まれたこのホテルは、温泉好き・グルメ好きにとってまさに癒しの空間。
広々とした大浴場や露天風呂では、満天の星空を見上げながら、疲れた体をゆったりと癒すことができます。
春から初夏にかけては「蟹バイキングプラン」が人気で、旬の味覚をお腹いっぱい味わえるんですよ。
②おすすめポイント
ホテル浬のイチオシは、やっぱり「蟹の食べ放題バイキング」!
3月以降の土曜日に実施されているこのプランでは、蟹をたっぷり堪能できるほか、季節の天ぷらやお刺身、地元産の野菜を使った料理も豊富に並びます。
食事会場は明るく開放的で、家族連れでもカップルでも落ち着いて食事ができる雰囲気。
さらに、施設内にはバリアフリー対応の貸切風呂もあり、ご年配の方や体の不自由な方にも安心です。
館内の雰囲気も穏やかで、ゆっくりと静かに過ごしたい人にぴったりな宿ですね。
筆者も実際に行きましたが、あの蟹の身をほじってる時間…無心になれて最高でした(笑)
③口コミ
「蟹が思ったよりたくさん出てきてテンション上がった!」「コスパが良すぎる」と、蟹バイキングの満足度は非常に高め。
特に、「混雑がなく、ゆっくり食事できたのが嬉しかった」「落ち着いた雰囲気が良い」という声が多く、派手さよりも“心地よさ”を大切にする宿だと評価されています。
温泉に関しては「泉質がやわらかくて肌がしっとりした」「貸切風呂がとても快適だった」と好評。
また、「スタッフの接客が親切で安心できた」という口コミもあり、サービスのあたたかさも魅力の一つです。
リピーターも多く、「定期的に癒されに来る宿」として愛されている様子がうかがえます。
④Q&A
Q. 蟹バイキングはいつから?
A. 通常は3月以降の土曜日限定で開催されていますが、詳細は予約時に確認がおすすめです。
Q. 一人旅でも宿泊できますか?
A. はい、シングル利用のプランも用意されており、一人でも気兼ねなく滞在できます。
Q. アクセス方法は?
A. いわき駅から車で約20分程度。タクシーまたはレンタカーの利用が便利です。
Q. 温泉は日帰り利用も可能?
A. 宿泊者専用の温泉施設ですが、事前相談で対応してくれる場合もあるようです。
Q. 館内でお酒は楽しめる?
A. バイキングでは地元のお酒も提供されており、蟹と日本酒の相性は抜群ですよ!
❽ 大江戸温泉物語 東山グランドホテル
東山グランドホテルの開放感あふれる食と湯。
①基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 福島県会津若松市東山町湯本上湯本5 |
チェックイン/アウト | 15:00/10:00 |
客室タイプ | 和室・洋室・温泉露天風呂付き特別室 |
風呂 | 大浴場・露天風呂 |
駐車場 | あり(無料) |
食事形式 | 季節のビュッフェ・ライブキッチンあり |
歴史情緒あふれる会津若松の奥座敷、東山温泉に佇む「東山グランドホテル」は、自然と調和した温泉と郷土料理が魅力の宿です。
四季の移ろいを感じられる自然豊かな景観の中、源泉かけ流しの美肌の湯を堪能できます。
お部屋の一部には専用露天風呂付きの特別室も用意されており、プライベート感のある贅沢な時間を過ごせます。
豊富な湯量と静かな環境で、心も体もほぐれるような癒しのステイが楽しめますよ。
②おすすめポイント
このホテルの魅力は、何と言っても「夕食時アルコール飲み放題付き」の海鮮ビュッフェ!
生ビールや地酒、焼酎などの豊富なドリンクとともに、寿司・刺身・煮魚などの新鮮な海鮮料理がずらりと並びます。
ライブキッチンでは揚げたての天ぷらやグリルステーキも提供され、目の前で仕上げてくれる臨場感に食欲もアップ!
さらに、季節限定で「かに食べ放題フェア」も実施されており、大きな蟹足を思う存分堪能できるチャンスも。
朝食には、会津の郷土料理「こづゆ」や「にしんの山椒漬け」などが並び、地域の文化を感じるひとときに。
筆者は、日本酒とイクラの小鉢で始まる夜が…もう最高の贅沢だと思ってます(笑)
③口コミ
「夕食ビュッフェの種類が多くて迷うほどだった」「アルコール飲み放題が無料なのが神サービス」といった声が非常に多いです。
「会津の伝統料理が美味しかった」「子ども向けのメニューも豊富だった」と、家族連れにも好評。
温泉についても「お湯がやさしくて、ずっと入っていられる」「露天風呂の眺めが素晴らしい」という感動の声が多数。
また、「会津の町並みと歴史ある風景が楽しめるロケーションがいい」「スタッフの案内が丁寧だった」など、全体的に高評価が多い印象です。
会津旅の拠点としてもぴったりなホテルですよ!
④Q&A
Q. アルコール飲み放題は本当に無料?
A. はい、夕食ビュッフェ時には無料で提供されています(一部プランを除く場合あり)。
Q. 子ども向けのサービスは?
A. キッズコーナーや低めのカウンターなど、小さなお子様にも配慮されています。
Q. おすすめの観光スポットは?
A. 鶴ヶ城、飯盛山、七日町通りなど、会津の名所へのアクセスも抜群です。
Q. 雪の時期でも安全に行ける?
A. 除雪がしっかり行われているので安心。無料駐車場も広くて便利です。
Q. 女性にうれしいポイントは?
A. アメニティが充実しており、浴衣も複数のデザインから選べます。
❾ 大江戸温泉物語 あいづ
あいづで楽しむ海鮮料理と会津観光。
①基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 福島県会津若松市神指町北四合東神指77-1 |
チェックイン/アウト | 15:00/10:00 |
客室タイプ | 和室・洋室・バリアフリールームあり |
風呂 | 大浴場・露天風呂 |
駐車場 | あり(無料) |
食事形式 | 季節ビュッフェ・郷土料理あり |
会津若松市にある大江戸温泉物語「あいづ」は、アクセスの良さとリーズナブルな価格で人気の温泉宿です。
地元・会津の歴史と文化に触れられる観光拠点としても最適で、鶴ヶ城や武家屋敷、会津漆器の工房などが近隣に点在。
温泉は肌にやさしい弱アルカリ性の湯で、露天風呂からは豊かな自然を眺めながら、心身ともにリラックスできます。
ビュッフェでは、地元食材を活かした和洋中の料理が並び、どの世代にも満足してもらえるラインナップがそろっていますよ。
②おすすめポイント
大江戸温泉物語あいづの推しポイントは、なんといっても「旬の海鮮をたっぷり楽しめる季節ビュッフェ」!
特に海鮮系が強化されるフェア期間中には、ズワイガニ、マグロ、甘エビなどが豪華に並び、まさにお祭り状態。
天ぷらや寿司はライブキッチンで提供されるため、揚げたて・握りたての味を楽しめるのも高ポイントです。
また、会津の郷土料理「こづゆ」や「馬刺し」も用意されており、土地ならではの味も満喫できます。
朝食には「お好きな具材でつくる海鮮丼コーナー」もあり、自分だけのオリジナル丼が作れるとSNSでも話題に。
筆者は朝からいくらとネギトロをたっぷり盛って、優勝気分でスタートしましたよ(笑)
③口コミ
「コスパが最高!この料金でこの食事と温泉はすごい」という声がとにかく多く、リピーターが続出しています。
「海鮮のクオリティが思った以上」「ライブキッチンの天ぷらがサクサクで感動した」と料理に対する満足度も高いです。
温泉についても「広くて清潔」「夜と朝で男湯・女湯が入れ替わるから2倍楽しめた」との口コミが見られます。
また、「会津観光に便利な立地」「スタッフが親切で子連れでも安心だった」という家族連れの評価も目立ちました。
特に「朝ごはんの海鮮丼コーナーは神!」という声が多く、これ目当てに泊まる人もいるとか…筆者もその一人です(笑)
④Q&A
Q. 海鮮ビュッフェはいつでもあるの?
A. 通年提供されていますが、内容は季節ごとに変更されるため、フェアの時期がおすすめです。
Q. 一人でも泊まれますか?
A. はい、シングル利用のプランもあり、一人旅にも対応しています。
Q. 会津観光との組み合わせは?
A. 鶴ヶ城や会津武家屋敷、七日町通りなどの観光名所に車で15分以内と好立地です。
Q. アレルギー対応はしてもらえる?
A. 事前に相談すれば、可能な範囲で個別対応してもらえます。
Q. お風呂は混みますか?
A. 時間帯によりますが、大浴場は広めで、夜遅めの時間帯や早朝は比較的空いています。
東北で海鮮食べ放題が楽しめる人気ホテル9選!まとめ
今回ご紹介した「東北の海鮮食べ放題ホテル」9選は、どれも“グルメ旅”にふさわしい魅力が満載!
宮城の【ホテル瑞鳳】や【松島大観荘】では、ライブキッチンで楽しむ海鮮ビュッフェが大人気。
青森の【星野リゾート 青森屋】【青森ワイナリーホテル】では、地元の食材と文化体験がセットで楽しめます。
岩手の【花巻温泉】【ホテル浬】では、蟹バイキングが目玉となっており、
福島の【大江戸温泉物語(あいづ/東山)】では、郷土料理と地酒を心ゆくまで堪能できます。
食にこだわる旅をしたい方、旅行先で“本当にうまい魚”を味わいたい方にとって、
どのホテルも満足度の高い滞在ができると好評で、リピーター続出の実力派ばかり。
東北で海鮮が美味しいホテルを探しているなら、間違いなくこの中に“正解”があります↓
人気ホテル9選!まとめ
※ホテル名をクリックすると
楽天トラベルの公式サイトに移動します。
コメント